おはようございます。
珍しく19時台に会社から帰ることが出来たこのまです。
早く帰ることが出来たなーと感じてしまう私は無能社員…
定時に帰り続けていた日々が懐かしいです。
せめて、19時台に家に帰りつけるようにしたい!
ちょっと低めの目標を設定し、そこをクリアしていきます。
それでは下記に
2021年7月1日8:45~7月2日5:30 金白金鞘値動きのチャートを張り付けています。
上:大阪取引所 金 2022年6月限 1分足
中:大阪取引所 白金 2022年6月限 1分足
下:金白金鞘(金白金の価格差 = 金1グラムの価格 - 白金1グラムの価格)

鞘が縮小しています。
7月1日 8:45に約2,518円の鞘が
7月2日 5:30に2,500円になっています。
最大の鞘が約2,537円
最小の鞘が約2,464円
約18円、鞘は縮小しています。
1日の中では、約73円、鞘が動いています。
現在、含み損が16,900円となっております。
現在、鞘の仕掛けはありません。
片張りの金限日買い1枚、白金限日買い1枚を保有しています。
前日比で、金は+24円、白金は+46円となっております。
金単体で見ると、
移動平均の短期線、長期線は上向き、中期線は下向きになっています。
金価格は、短期線を超えてきました。
短期線をサポートラインとして、このまま上昇基調へとなっていくのか。
MACDは、デッドクロスのままで、マイナス圏に突入したままです。
ですが、更に価格の上昇が続けば、ゴールデンクロスになりそうです。
チャートを見ると、少し上昇していきそうに見えてきました。
白金単体で見ると、
移動平均は、短期線は上向き、中期線、長期線は下向きになっています。
5:30の終値では、短期線を超えています。
金と同様に短期線を超えてきています。
このまま白金価格は上昇していくのか。
MACDは、マイナス圏ではあるものの、ゴールデンクロスになっています。
昨日から引き続き、ゴールデンクロスを維持しています。
チャートを見ると、僅かに上昇していきそうです。
金白金の鞘をボリンジャーバンドを見ていきます。
バンドの幅は先細りになっています。
現在、金白金の鞘の値段は基準線と-1σの間である2,500円となっております。
基準線2,518円を超える場面もあったり、
-1σである2,454円あたりに接近する場面もありました。
鞘拡大にも縮小にもどちらにでも行きそうな状況です。
金白金の鞘の移動平均を見ていきます。
現在、短期線が下向き、中期線が横向き、長期線が上向きになっています。
全ての線の方向がバラバラになっています。
短期線が中期線を下回り続けています。
併せて、短期線、中期線が長期線に接近しつつあります。
先の話にはなりますが、鞘縮小へと転換していくのか。
移動平均では、今のところ、方向性が掴めません。
総合的にチャートを見ると、どうなるか分かりません!w
以上です。
昨日、早く帰れたので、早めに床に就き、睡眠を十分とることが出来たこのまでした!
コメント