建玉無(損益±0円)【金白金鞘値動き】2025年2月4日8:45~2月5日6:00

金白金鞘値動き
スポンサーリンク

おはようございます。

近くの掘っ立て小屋のような八百屋さんでミカンを買ったこのまです。

自宅の近くに掘っ立て小屋のような八百屋さんがあります。

プレハブでもない本当に掘っ立て小屋です。

ですが、結構お買い得の品を売っています。

先日、無性にミカンが食べたくなったので、その八百屋さんに向かいました。

近くのスーパーでは1袋で400円くらいしていたので、

それより安ければいいなーと思い、お店を覗いたところ、

1袋150円で販売していました。

多少傷があり、若干数量も少ないものの、スーパーと比べてはるかに安い!

とりあえず、2袋買って帰りました。

因みに自宅に帰りついてすぐに1個、食べてみたところ、非常に甘く美味しかったです。

すぐに1袋を食べきってしまいましたw

またその八百屋さんに行こうと思います。

 

それでは下記に

2025年2月4日8:45~2月5日6:00の

金白金鞘値動きのチャートを張り付けています。

上:大阪取引所 金  2025年12月限 1分足 

中:大阪取引所 白金 2025年12月限 1分足 

下:金白金鞘(金白金の価格差 = 金1グラムの価格 - 白金1グラムの価格)

 

鞘は拡大しています。

2月4日 8:45に約9,346円の鞘が

2月5日 6:00に9,428円になっています。

最大の鞘が約9,463円

最小の鞘が約9,346円

鞘は約82円、拡大しています。

1日の中では、約117円、鞘が動いています。

金白金鞘の史上最大値は9,463円のと更新してきています。 

建玉はありませんが、下記に建玉状況を貼り付けています。

 

金単体で見ると、前日比で+57円となっております。

移動平均の短期線は上向き、中期線は上向き、長期線は上向きとなっています。

金価格は、6:00時点での終値は14,155円となっています。

移動平均線の一番上に位置している短期線13,936円を越えて、

6:00の取引を終えています。

現在、移動平均線は上から、短期線、中期線、長期線となっています。

本日、金価格は上がっています。

金のチャートをみると、9月の安値から下値を結ぶと上昇トレンドになっています。

8月にちょっと歪なカップウィズハンドルを形成したと思っていましたが、

カップの縁を超え、少しずつ金価格は値段を上げてきました。

一時、金価格は下げ傾向となっていたところから、

上値13,500円、下値12,500円としたボックス相場の様相になっていました。

ボックス相場の様相でしたが、上値を結んだ下落トレンドを超え、

9月の安いところからの下値を結んだ上昇トレンドを超え、

ボックス相場の上値である13,500円を超え続け、短期線も超え続けています。

天井ラインであった13,700円も超え続けています。

更に一時的ではありますが、史上最高値を14,202円と更新してきています。

まだ金価格が上がっていく可能性があるのではと夢想しています。

昨日の15時の取引終了時にも14,000円を越えて迎えています。

為替ドル円は、154円台になっています。

MACDは、ゴールデンクロスとなっています。

下記に金の相場表とチャートを貼り付けています。

 

 

白金単体で見ると、前日比で-10円となっております。

移動平均は、短期線は上向き、中期線は下向き、長期線は横向きになっています。

白金の値段は、6:00の終値で4,727円となっており、

移動平均線の中で一番上に位置している短期線4,723円を越えて、

6:00の取引を終えています。

移動平均線は、上から短期線、中期線、長期線となっております。

移動平均線の中で一番上に位置していた中期線と

真ん中に位置していた短期線との位置が入れ替わってきています。

白金価格は下がっています。

9月上旬に4,250円前後を底値として反発してきました。

10月末につけた高値から下落トレンドを形成してきています。

この上値を結んだ下落トレンドを超え、

9月上旬から下値を結んだ上昇トレンドを

何とか超えているような状態が続いてきました。

下落トレンドと上昇トレンドで中立の三角持ち合いのようになっていますが、

白金価格が三角持ち合いを上方向に抜けています。

ですが、4,800円を超えていたところから、白金価格は下がり続け、

4,800円を割り込んできています。

4,820円辺りが壁となって立ちはだかっています。

目先は4,700円を目指す位まで下落していくのか。

MACDは、ゴールデンクロスとなっています。

下記に白金の相場表とチャートを貼り付けています。

 

 

金白金の鞘をボリンジャーバンドで見ていきます。

バンドの幅は、狭まっています。

バンドの向きは、上向きになっています。

現在、金白金の鞘は、

+1σである9,253円を越えた9,428円で6:00の取引を終えています。

約+2σである9,435円に迫ってきています。

鞘は拡大しています。

金白金鞘のチャートは、一時的に鞘縮小してきてから、鞘拡大が続いています。

鞘拡大が続き、上値も更新してきており、右肩上がりのチャートになっています。

このまま鞘拡大が続くのか。

為替ドル円は、154円台になっています。

引き続き、為替の動きに特に注意していきたいところです。

下記に金白金鞘のボリンジャーバンドのチャートを貼り付けています。

 

金白金の鞘の移動平均を見ていきます。

本日、鞘は拡大しています。

現在、短期線が上向き、中期線が上向き、長期線が上向きになっています。

2/5 6:00の金白金の鞘の値段は、9,428円となっております。

移動平均線の一番上に位置している短期線9,213円を超え続けています。

鞘拡大が続いている状況です。

移動平均線は上から短期線、中期線、長期線となっています。

下記に金白金鞘の移動平均線のチャートを貼り付けています。

 

以上です。

お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました